美里町社会福祉協議会は、住みよい地域づくりを目指し、各種支援事業やボランティア事業に取り組んでおります。
地域の中で、誰もが安心して
暮らせるまちを目指して。
役員名簿
会員一覧
定款
児童・母子・父子福祉
高齢者福祉
心身障がい児(者)福祉
低所得者福祉
地域福祉
介護保険事業
その他の事業
活動報告
情報公開
福祉用具貸出
社協会員加入のお願い
在宅医療・介護
年間スケジュール
採用情報
お問い合わせ
サイトポリシー
個人情報保護方針
サイトマップ
http://misatoshakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
美里町社会福祉協議会
〒861-4722
熊本県下益城郡美里町永富1510番地
TEL:0964-47-0065
FAX:0964-47-0073
0
1
3
8
3
7
社協会員加入のお願い
社協会員加入のお願い
トップページ
>
社協会員加入のお願い
会費は福祉の向上のため大切に活用させていただいております。
社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、各市町村に設置されており、地域福祉を推進する中心的な役割を負い、福祉の問題や課題に即したさまざまな事業を展開しています。その中には、地域の皆様の活動を促進するため、法律や諸制度にない取り組み(活動)を行っており、会費はこれらの事業を実施するための貴重な財源となります。
皆様のご理解、ご支援をどうぞよろしくお願い申しあげます。
会員種別と会費
会員種別と会費
会員種別
会費
一般会員
地域福祉推進の財源として、住民のみなさまからご協力いただいております。
1口1,000円/年
賛助会員
社協事業にご賛同いただける法人や団体などからご協力いただいております。
20口20,000円/年
特別会員
本会役職員、社会福祉関係の方々からご協力いただいております。
3口3,000円/年
会費はこのように使われています
会費はこのように使われています
皆様からご協力いただいた会費は、福祉のまちづくりのため、さまざまな事業を通じて皆様に還元されております。
地域福祉推進事業のために
ふれあいいきいきサロン助成/心配ごと相談事業/在宅介護者のつどい/身障者福祉協会への助成/嘱託員会への協力費/寄付お礼お香セット など
福祉有償運送事業のために
運転者への謝礼/運転者講習/運送車両燃料代/車両保険、送迎保険料/車検、車両維持費 など
ボランティアセンター事業のために
学生ボランティア(フィールドワーク)/ボランティア活動保険/お便りボランティアはがき代/ボランティア協力校助成/ボランティア団体助成/ワークキャンプ費用 など
令和2年度会員加入状況
令和2年度会員加入状況
区分
会員数
会費額
一般会員
3,029人
3,046,000円
賛助会員
49件
990,000円
特別会員
132人
398,000円
合計
3,210人・件
4,434,000円
社協会員募集チラシ
社協会員募集チラシ
会員募集中です
会員募集中です
社会福祉法人美里町社会福祉協議会
熊本県下益城郡美里町永富1510
TEL:0964-47-0065
FAX:0964-47-0073
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
組織案内
|
事業内容
|
ボランティアセンター
|
地域包括支援センター
|
活動報告
|
情報公開
|
福祉用具貸出
|
社協会員加入のお願い
|
在宅医療・介護
|
年間スケジュール
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<美里町社会福祉協議会>> 〒861-4722 熊本県下益城郡美里町永富1510番地 TEL:0964-47-0065 FAX:0964-47-0073
Copyright © 美里町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン