美里町社会福祉協議会は、住みよい地域づくりを目指し、各種支援事業やボランティア事業に取り組んでおります。
地域の中で、誰もが安心して
暮らせるまちを目指して。
役員名簿
会員一覧
定款
児童・母子・父子福祉
高齢者福祉
心身障がい児(者)福祉
低所得者福祉
地域福祉
介護保険事業
その他の事業
活動報告
情報公開
福祉用具貸出
社協会員加入のお願い
在宅医療・介護
年間スケジュール
採用情報
お問い合わせ
サイトポリシー
個人情報保護方針
サイトマップ
http://misatoshakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
美里町社会福祉協議会
〒861-4722
熊本県下益城郡美里町永富1510番地
TEL:0964-47-0065
FAX:0964-47-0073
0
1
3
8
3
7
事業内容
事業内容
トップページ
>
事業内容
|
児童・母子・父子福祉
|
高齢者福祉
|
心身障がい児(者)福祉
|
低所得者福祉
|
地域福祉
|
介護保険事業
|
その他の事業
|
▼関連事業の内容は以下よりご確認ください▼
▼関連事業の内容は以下よりご確認ください▼
児童・母子・父子福祉
・青少年健全育成への協力
・卒園児童への祝い品贈呈
・一人親家庭入学祝い支給事業
高齢者福祉
本会が実施してる高齢者福祉事業について事業内容をご紹介します。
心身障がい児(者)福祉
心身障がい者福祉について、社会福祉協議会が管理運営する社会福祉施設と事業内容をご紹介します。さまざまな事業、福祉活動を行っています。
低所得者福祉
生活福祉資金貸付、一時立替資金貸付、生活困窮者自立支援のご案内。
地域福祉
地域福祉について、社会福祉協議会が管理運営する社会福祉施設と事業内容をご紹介します。さまざまな事業、福祉活動を行っています。
介護保険
地域の高齢者の心身の健康の維持、保健・福祉・医療の向上、生活の安定のために必要な援助、支援を包括的に行う中核機関として、介護予防ケアマネジメント業務、高齢者の総合相談及び権利擁護業務、包括的・継続的ケアマネジメント支援業務等を実施。
その他の事業
その他に取り組んでいる事業の内容をご案内します。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
組織案内
|
事業内容
|
ボランティアセンター
|
地域包括支援センター
|
活動報告
|
情報公開
|
福祉用具貸出
|
社協会員加入のお願い
|
在宅医療・介護
|
年間スケジュール
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<美里町社会福祉協議会>> 〒861-4722 熊本県下益城郡美里町永富1510番地 TEL:0964-47-0065 FAX:0964-47-0073
Copyright © 美里町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン