地域福祉について、社会福祉協議会が管理運営する社会福祉施設と事業内容をご紹介します。さまざまな事業、福祉活動を行っています。 事業内容 日常生活自立支援(福祉サービス利用援助)事業 成年後見事業 在宅寝たきり者等介護者のつどい 心配ごと(住民)相談所の開設 ふれあいいきいきサロンの推進と充実・発展 福祉用具貸与事業 ワークキャンプの実施 月1ランチの店の開設 主な活動内容日常生活自立支援(福祉サービス利用援助)事業 認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者等の判断能力が十分でない方が、地域において自立した生活が送れるよう、利用者との契約に基づき、福祉サービスの利用援助等を行うことを目的として、日常生活自立支援事業を実施し、日常生活に関する援助活動を行っております。 成年後見事業の実施 判断能力が不十分なために、財産侵害を受けたり、人間としての尊厳が損なわれたりすることがないよう、熊本家庭裁判所の決定に基づき、法人後見として財産管理や身上監護等の支援を行なっております。 在宅介護者の集い 家庭で高齢者(寝たきり等)や障がい者(児)を介護している者を対象に、介護についての情報提供や相互交流を通しての心身のリフレッシュを図るために実施される在宅介護者の集いへ引率・参加をしております。 心配ごと相談事業 住民の皆様の日常生活で起こった、さまざまな問題の相談に応じます。また、法律に関する事柄、遺言、相続、離婚や成年後見などの専門相談にも対応します。相談日時は、毎月第2火曜日は老人福祉センターにおいて、第4火曜日は福祉保健センター湯の香苑において、午前10時から正午までです。相談員は、民生委員児童委員36人、人権擁護委員6名、行政相談委員2名の計44人。 一般相談(日常生活の悩みなど) 法律相談 高齢者に関する法律相談 遺言・相続・離婚 成年後見の関する相談 ふれあいいきいきサロン(美里町地域支援事業)の推進 美里町地域支援事業として、美里町社会福祉協議会では生活圏域3の地区を担当し、それぞれのふれあいいきいきサロンを推進しております。 福祉用具貸与事業 介護保険制度の要支援1、要支援2及び要介護1の方など、他の制度によるレンタルが難しい世帯を対象として、本会が管理している福祉用具を貸出しております。利用者負担(1回限り)は消毒料としてベッドが3,000円、その他が500円。 ワークキャンプの実施 身近な社会福祉施設での体験学習を通じて、社会福祉への理解と関心を高め、ボランティア活動に対するきっかけづくりを目的として、町内の小学生及び中学生を対象にワークキャンプを実施しております。 月1ランチの店 普段外出機会が少なかったり、ひとりで食事が多い方などを対象に、月1回(第4木曜日)、福祉保健センター湯の香苑において昼食会を開催。食事づくりは町食生活改善推進員協議会にお願いし、個人負担は300円となっております。 ▼お気軽にお問い合わせくださいお問い合わせフォームはこちら